事業内容
酒類卸売業とは
卸売りは、商品流通を担う過程で重要な機能を果たす機関です。
製造業(メーカー)から商品の仕入れや、市場から商材の買い付けを行い、小売業者に商品を販売する(卸す)業態であり、
製造業と小売業の間に位置する事で、どのような商品が製造・醸造されているか、どのような方(製造者)が製造・醸造されているか、「情報」をメーカーから小売店に伝える大切な役割も担っているのです。
私たちが目指す流通のあり方
私達、南海酒販社員一同は、この大切な役割を重要視し、全うする為に、酒蔵(製造元)へ訪問し、お酒の製造方法・蔵元(製造者)の製造に対する想いを学んでから、その実経験を直接お客様(小売業者)へ伝えております。
逆にお客様からの要望・リクエストなどを蔵元及び製造者に戻すという、どちらからでも情報を正確に伝える共有源・架け橋となる事も行っております。
商品を流通に乗せるだけでなく、想いを伝えたい。
さらに、顧客愛・商品愛を貫きとおした流通を築いていこう。と考えております。